BMI オープンイノベーションのための 脳活動マルチモーダル計測データの解析とその応用技 術の研究開発

本研究開発では、低侵襲・非侵襲 ブレインマシンインタフェース(BMI) を促進するために、新しい非侵襲脳計測技術の確立、皮質脳波と頭皮脳波を繋ぐ脳信号解析アルゴリズムの開発、そして脳情報解読アルゴリズムの高度化を行うことにより、 皮質脳波 BMI の臨床応用の基礎技術となり得る Ready to Use の非侵襲高パフォーマンス BMI の実現 を目指す。具体的には、以下の 研究開発項目を実施する。
【研究開発項目】キャップ型脳波 脳磁図同時計測法の研究開発
【研究開発項目】皮質脳活動推定法の研究開発
【研究開発項目】脳モデルと人工知能を用いたデータ生成技術
同時計測・脳活動推定法により、計測・解析の両段階において利用可能な脳情報量を増やす。脳モデ
ルと人工知能技術を融合したデー タ生成技術により脳情報解読アルゴリズムを高度化する。これらの
要素技術を組み合わせることにより、 Ready to use 非侵襲高パフォーマンス BMI の実現を目指す。
さらに、アルゴリズムを実装したソースコード・データを一般公開することにより、 BMI オープンイ
ノベーションの先駆けとなる。