「脳を読む」分科会研究会
2006年12月15日,16日に「脳を読む」分科会研究会が開催されました。
奈良先端科学技術大学院大学の学生が記録した講演録を公開します。
12月15日(金)
セッション1:経済学
司会:伊佐 正(自然科学研究機構 生理学研究所)
セッション1の各先生方の講義概要はコチラ
開催のご挨拶
伊佐 正(自然科学研究機構 生理学研究所)
経済と倫理:アダム・スミスの人間観
堂目 卓生(大阪大学大学院 経済学研究科)
日本人はいじわるがお好き?!
西條 辰義(大阪大学 社会経済学研究所)
ヒヨコの経済学:予測利潤率に基づく選択
松島 俊也(北海道大学大学院 理学研究院)
目先の得か?将来の得か?理性と衝動性の脳内メカニズム
田中 沙織(カリフォルニア工科大・ATR脳情報研究所)
セッション2:遺伝学
司会:西條 辰義(大阪大学 社会経済学研究所)
セッション2の各先生方の講義概要はコチラ
遺伝子改変マウスの表現型解析を起点とした精神疾患の研究
宮川 剛(京都大学大学院 医学研究科)
情動とストレス脆弱性を探る脳画像研究-遺伝的多型性を含めて-
飯高 哲也(名古屋大学大学院 医学研究科)
セッション3:マーケティング
司会:西條 辰義(大阪大学 社会経済学研究所)
セッション3の各先生方の講義概要はコチラ
マーケティングとユニバーサルユーザー
田村 馨(九州大学 ユーザーサイエンス機構)
セッション4:脳と芸術
司会:西村 直子(信州大学 経済学部)
セッション4の各先生方の講義概要はコチラ
芸術の脳機構
岩田 誠(東京女子医科大学)
セッション5:脳から心を読む方法
司会:西村 直子(信州大学 経済学部)
セッション5の各先生方の講義概要はコチラ
脳から心を読む方法
神谷 之康(ATR脳情報研究所)
各種ニューロイメージング手法による痛覚認知機構の解明
柿木 隆介(自然科学研究機構 生理学研究所)
12月16日(土)
パネル討論・総括 (意見交換)
司会:坂井 克之(東京大学大学院 医学研究科)
パネル討論の概要はコチラ
パネリスト(10 名/五十音順) |
飯高 哲也 |
名古屋大学大学院 医学研究科 |
岩田 誠 |
東京女子医科大学 |
柿木 隆介 |
自然科学研究機構 生理学研究所 |
神谷 之康 |
ATR 脳情報研究所 |
西條 辰義 |
大阪大学 社会経済学研究所 |
田中 沙織 |
カリフォルニア工科大・ATR脳情報研究所 |
田村 馨 |
九州大学 ユーザーサイエンス機構 |
堂目 卓生 |
大阪大学大学院 経済学研究科 |
松島 俊也 |
北海道大学大学院 理学研究院 |
宮川 剛 |
京都大学大学院 医学研究科 |
|